湯川 クラック講習 雨予報の中湯川へ。 講習生から「いつ中止の連絡が来るのか」と思ってたら、実施するようでビックリしましたと。 湯川は多少の雨なら登れるのです。 そんな湯川も午後になると本降りに、雨があふれ出しクラックは水浸しとなり終了となりました。 こんな状態でもみながんばって登り、自信につながったようです。
小川山 アウトドア講習 今にも振り出しそうな空模様の中、スラブ状岸壁へ。 トップロープを張り終え、一本登り終えると雨が。。。 何とかもう一本登り、雨に強い小川山レイバックへ。 考える事は皆一緒、大混雑でした。 雨でも一日登れ、よかったと思います。
小川山 妹岩(クラック講習) 妹岩にてクラック講習 本日初の岩場の方もあり、ビレイ方法など基礎からの講習となりました。 カムのセットも少しだけ体験していただきました。 途中他のクライマーが、カサブランカ中間部でカム二つはずれ、グラウンドフォール。 すぐに応急に行きますが、幸い打身だけで済んだようです。ホッとしました。 代わりに回収に行きましたが、カムの選定やセット状態、考えさせられました。 またこのセット間隔で二つも外れるとは致命的です。 カムのセットは見様見真似では身に付きません。経験者にしっかりと教わることが重要です。 このようなことのないよう、講習でセットをしっかり身に着けていただければと思います。