4日(日)
妹岩
本日は8時集合といつもより二時間早かったので、岩場には1パーティーしかいません。
その後続々と上がってきて、お昼前にはいつもの混雑ぶりに戻りました。
朝は霧雨が降り出し、日中は秋晴れとは程遠い曇り空でしたが、気温はそれほど低くなく、精力的に一日登る事ができました。
- 龍の子太郎
ワイドを、レイバックでなくワイド登りで行けたら登り方に幅が広がります。
- カサブランカ
フェイス強々クライマーが跳ね返され、意気消沈しています。
そんな方たちが多数見守る中、スムーズに完登!拍手喝采でした。
フレアしたクラックへのカムセットは、岩をよく見て平行なところを探します。
- ジャックと豆の木
このルート、核心が地面から近いのでカムはこまめにセットしたほうが良いと思います。
また、上部はクラックの中が開いてるので、場所を的確に選ぶ目も必要です。
TRではスムーズに登れる人も多いのですが、カムセットが加わると、安定した姿勢を保ちながらの確実なセットを求められ、大変さが増し皆さん苦労しますが、カムセットもジャミングといっしょで、何度も何度も行うことで自分のものにできます。
- 再び、龍の子太郎
ジャク豆登りたい方が現れたので移動しますが、どのルートも一杯。
カサブランカは6人待ち、なので唯一空いていた龍の子太郎を本日二度目のトライ。
みなさん、ワイド登りで一度目よりもスムーズでした。
- ムードはイイ線
このルート、いろんなムーブが出てきて面白い。
終了点直下のムーブはしびれますよ!