ROCK'S
岩場のご紹介

小川山
各エリア名をクリックすると、エリアごとのルート詳細をご覧になれます。

城ヶ崎
安山岩
■クラック、スポーツ
伊東市富戸から赤沢までの広大なエリアにクラックを中心としたエリアが点在しています。
4000年前、大室山の噴火で流れ出た溶岩が城ヶ崎海岸を作りました。 城ヶ崎はクラックの宝庫です。
4000年前、大室山の噴火で流れ出た溶岩が城ヶ崎海岸を作りました。 城ヶ崎はクラックの宝庫です。
■集合・解散・宿泊
※上記宿泊先、伊豆高原宿泊先への送迎できます。

小川山
花崗岩
■クラック、スポーツ、マルチ
長野県川上村にあり、標高1600mの廻り目平キャンプ場周辺に点在する森に囲まれた気持ちの良い岩場で、日本のヨセミテと呼ばれてます。
■集合・解散・宿泊
●集合:廻り目平キャンプ場
9:00または
10:00(電車の方がいる場合)
●電車集合:
中央線(下り)小淵沢駅 8:53着
●電車解散:
川上村営バス 川端下17:20頃または
信濃川上駅 17:45頃
●宿泊:金峰山荘・廻り目平キャンプ場
※金峰山荘へのご予約は各自で行ってください。
キャンプ場は予約不要ですが、ハイシーズンは混雑します。
※他の宿泊場所では送迎できません。
その場合、各自で移動手段をご手配ください。

湯川(現在立入禁止)
凝灰岩
■クラック
八ヶ岳の東に位置する。岩質は凝灰岩。
垂直から薄被りのクラックが多く、小川山が雨でもここでは登れ雨には強い岩場です。 サイコキネシス・テレポーテーション・バンパイヤの湯川三大クラックは見事です。
垂直から薄被りのクラックが多く、小川山が雨でもここでは登れ雨には強い岩場です。 サイコキネシス・テレポーテーション・バンパイヤの湯川三大クラックは見事です。

瑞牆山
花崗岩
■クラック、スポーツ
山梨県北杜市にあります。
岩質は花崗岩で、小川山に比べルートスケールが大きいです。
●瑞牆山周辺
植樹祭駐車場から山頂まで広がる広大なエリア。
植樹祭・十一面岩・カンマンボロン・大面岩などの多くのエリアにたくさんのルートが開拓されています。アプローチも長く、登山的な要素も出てきます。
●不動沢
沢沿いの奥深い所にルートが点在しています。 ワイド系のルートが多く、とても奮闘的なクライミングを行うことが出来ます。
●カサメリ沢
ボルトルートが多く、フェイスクライミングが楽しめます。
岩質は花崗岩で、小川山に比べルートスケールが大きいです。
●瑞牆山周辺
植樹祭駐車場から山頂まで広がる広大なエリア。
植樹祭・十一面岩・カンマンボロン・大面岩などの多くのエリアにたくさんのルートが開拓されています。アプローチも長く、登山的な要素も出てきます。
●不動沢
沢沿いの奥深い所にルートが点在しています。 ワイド系のルートが多く、とても奮闘的なクライミングを行うことが出来ます。
●カサメリ沢
ボルトルートが多く、フェイスクライミングが楽しめます。
■集合・解散・宿泊
●集合:みずがき山自然公園 9:30頃
●電車:中央線(下り)韮崎駅 8:36着
●解散:韮崎駅 18:00頃
●宿泊:みずがきやま自然公園キャンプ場、五郎屋、瑞牆山荘、韮崎駅周辺

大堂海岸
花崗岩
■クラック
高知県大月町にあります。
四国の最果て、足摺宇和海国立公園にある大堂海岸。黒潮香る太平洋を一望できます。
大堂海岸は、海からそそり立つ真っ白な花崗岩が印象的で、青い空・コバルトブルーの海を背に、とても爽快なクライミングを堪能できます。
アプローチを含めて冒険要素が一杯の大堂海岸、まだ行ってないエリアも沢山あり、また再訪したいです。

INDIAN CREEK
砂岩
■クラック
アメリカ ユタ州にある砂岩のクラック
アーチーズ国立公園、 キャニオランズ国立公園に囲まれた地にあります。
天空へ続くどこまでもパラレルなクラックは、クラッククライマーあこがれの地です。 一つのルートが長い々、100feet(1feet=0.3048m )越えのルートが標準、迫力満点のクラックです。私が登った中での最長は、46mのルートです。
アーチーズ国立公園、 キャニオランズ国立公園に囲まれた地にあります。
天空へ続くどこまでもパラレルなクラックは、クラッククライマーあこがれの地です。 一つのルートが長い々、100feet(1feet=0.3048m )越えのルートが標準、迫力満点のクラックです。私が登った中での最長は、46mのルートです。