受講までの流れ
1.申込日程から講習内容・エリアなどを確認しご希望の日を予約します。
2.仮予約
「予約申込メール」がお申込み直後に届きます。
3.予約確定
当日~3日後までにご予約の「予約確定メール」が届きます。
4.講習のご案内
後日、初参加の方のみ講習の「ご案内メール」が届きます。
5.講習日
当日集合後、岩場へ移動し講習を行います。
※2.3.4.のメールが届かない場合
●迷惑メールフォルダのご確認(特にgmailの方)
●メールフィルタのご確認(docomo・au・Softbankなど) をお願いします。
※お申込みしたのに返事が無い場合
「お問い合わせ」または「お電話」でご連絡ください。
※受講に必要なもの
●初めての方は登録・誓約書のご記入が必要です。
●山岳保険未加入の方は、加入が必要です。
(年契約、短期契約等あります。※ご不明な方にはご案内いたします)
●持ち物
・クライミングシューズ
・ハーネス
・チョーク+チョークバッグ
・ビレイデバイス(確保する道具)
・安全環付カラビナ+スリング120cm(セルフビレイ用)
・クイックドロー
・テーピング38mm幅
・ヘルメット
・雨具
・防寒着
・ヘッドランプ
・保険証または保険証のコピー
・その他 行動食や嗜好品等
※持ち物で無いものについてはご相談ください。
保険について
●万一の事故の発生に備え、山岳ガイド賠償責任保険に加入しています。(インストラクターに過失があった事故にのみ対応します)
●お客様ご本人の間違えや失敗等による怪我や他者との事故、例えばビレイミス・落石などによりご本人がケガを負った・他人に負わせたなどはカバーされていませんので、
・山岳保険(賠償責任保険含む)は、お客様各自で必ずご加入ください。
・「捜索・救助費用」のみの保険ではご参加できません。
・講習参加は「山岳保険(賠償責任保険含む)」の加入が必須となっています。
必ずクライミングが対象となる「山岳保険」にご加入ください。
下記のサイトでは山岳保険(賠償保険含む)に加入が出来ます。
◎日本山岳協会(1年間)※登山コース
◎モンベル(短期1~7日間・1年間)※山行保険または山岳保険
◎やまきふ(1年間)※エキスパート
キャンセルについて
お客様の自己都合によるキャンセルについて、下記のキャンセル料をいただきます。「雨予報だから」・「雨が降りそうだから」という理由で、お客様の方からキャンセルした場合も、下記のキャンセル料が発生いたします。
キャンセル料 | |
---|---|
15日前までのキャンセル | キャンセル料はかかりません |
14日~8日前までのキャンセル | 講習料金の20% |
7日~前日までのキャンセル | 講習料金の50% |
当日のキャンセル | 講習料金の80% |
ご連絡のないキャンセル | 講習料金の100% |
当日雨の場合の講習料金
当日雨の場合の講習料金雨天など悪天候が予想される場合、予定を変更または中止する場合があります。中止のめやすとして現地降水確率60%以上
中止の場合は前日19:00までにご連絡します。
講習料金 | |
---|---|
集合前 | 料金は頂きません。 |
集合時に中止 | 諸経費分を参加人数で頭割り |
講習開始後 3時間まで (12時~13時頃) |
講習料金の50% |
講習開始後 3時間を超える |
講習料金の100% |
アプローチ中に中止の場合は、集合時に中止と同じ扱いとなります。
その他
お願い講習では参加人数に応じた本数のロープを使います(3~4本程度、1本3kg位)
ロープは参加者みなさんで分担して運んでもらいますので、予めご了承ください。